top of page
主な舞台活動

2011年6月 東日本大震災チャリティー

      ベント新検見川

2012年 4月 第一回公演

          (習志野市民会館) 

2012年 8月 第二回定期公演

  (ホテルラングウッドコンサートホール)

2013年 5月 第三回定期公演

          (日暮里サニーホール)

2013年12月  第四回定期公演

          (習志野市民会館)

2014年 5月 第五回定期公演

          (日暮里サニーホール)

2015年 9月 第六回定期公演

          (船橋きららホール)

2015年11月 第七回定期公演

          (日暮里サニーホール)

2016年10月 第八回定期公演

          (日暮里サニーホール)

2017年 6月   第九回定期公演

          (日暮里サニーホール)

主なボランティア活動先

ライフコミューン西葛西

日暮里さくら館

ケアハウスあいおい

ワタミの介護株式会社

武尊会伊興園 

新宿けやき園

聖風会西日暮里通所センター

清和園セイワ習志野 

邦知会サンロイヤル広沢

ニチイホーム

アドニスプラザ大宮

大宮明生苑

都守会

山吹ふれあい館

日暮里ひろば館

ひぐらしデイサービス

花園小学校

未来倶楽部国分寺

他多数

代表的な芝居演目

 

「イタコのばばさまと おこん浄瑠璃」(約60分)

 イタコとは呪いや占いをする目の見えない婆さまのこと。

 ある日、イタコのばばさまのところに子狐がやってきて・・・。

 昔話の懐かしい世界に、涙と温かな感動が残ります。

 

 

「おばあさんの置土産」(約50分)

 「早くあの世へいっちまいたいもんだ・・・」そう言い残して

 天国へ旅立ったおばあさんでしたが・・・。

 残された家族にとんでもない悲劇が!?

 神様たちとのやり取りに、くすりと笑える楽しいお芝居です。

 

 

「一本松~いのちの奇跡」(約55分)

 東日本大震災の「奇跡の一本松」を題材とした、夢華座唯一

 の現代劇です。

 あの震災を忘れない、防災意識を忘れない、そして何より

 命は生かされているだけで素晴らしい奇跡なんだ、という

 ことを、親子で感じられる作品です。

 

 

「春や春」(約45分)

 ある日、美しい娘を狼藉者から助けた、浪人のしんさん。

 それ以来、一目惚れで寝込んでしまいます。やっとのこと、

 その娘を見つけ、めでたく夫婦となった二人ですが・・・。

 落語「たらちね」を題材にした長屋の楽しいお話です。

 

 

「たのきゅう」(約40分)

 旅役者のたのきゅうは、病気のおっかさんに会うため、急いで

 山を越え、田舎に帰りたいのですが、その山には恐ろしいうわ

 ばみがいて、人間を丸呑みにしてしまうという・・・。

 さてさて、たのきゅうは無事に山を越えられたのでしょうか?

 

 

「子育てアメ」(約40分)

 山寺の前の飴屋にやってきた一人の妊婦。長旅の無理がたたり

 亡くなってしまいます。子育て幽霊を題材にした、ちょっぴり

 怖くて、ほろりと泣ける昔むかしのお話しです。

 

 

「おばあさんの置き土産」(約50分)

 ぐーたら息子夫婦の家で肩身の狭い思いをしながら暮らしていた

 おばあさん。あるとき、ひもじい生活に嫌気が差して

 「いっそのこと死んじまいたい」なんて言ったもんだから、さあ大変!

 死神、疫病神、貧乏神まで出てきてとんでもないことに!

 新感覚の昔話の世界をお楽しみいただけます。

 

 

 その他にも、楽しいお芝居や朗読劇がたくさん!

 「芝浜の財布」/「まんじゅうこわい」

 「姫様からもらった宝箱」/「貧乏神と福の神」 

 「白波五人男(朗読劇)」/「平和っていいな(朗読)」

 「戦国絵巻お市の方(舞踊劇)」/「地獄見物」

 「山の中の小さな小さな化け物村」/「日暮里村」  

  他多数

 

 

提供ボランティア

 

介護・福祉施設、小学校や児童館などでのお楽しみ会、敬老会、ひな祭り、クリスマス、お誕生会など、目的に応じた演目をご

用意し、皆様のイベントを楽しく盛り上げます。

出演時間や演目もご相談しながらご提案いたします。

プログラム例

演目一覧

活動について

 

(注)時間は目安です

 

<イベント出演時間が1時間程度の場合> 

 

1.日本舞踊などの踊り     10分

2.朗読、朗読劇、紙芝居など  10~15分

3.お芝居           40分~50分

4.うた、手遊び歌など     5分

 

 *お芝居の演目によりその他プログラムの時間配分が

  変わります。イベント時間に合わせてご提案します。

 

<イベント出演時間が30分程度の場合>

 

1.日本舞踊などの踊り     15分

2.朗読、朗読劇、紙芝居など  15分

 

 *お芝居は最低でも40分程度必要です。

 

bottom of page